ゆみーずふぁくとりー

YuMIMIのオススメの製品紹介 PC ガジェット 書籍 ペット 美容 ファッション 最近購入したオススメ品 などを書き綴っています♫

タグ:Fiio


※Fiio X7のレビューを書いてみた※


23


どうも。こんにちは、こんばんは、YuMIMIです。
レビューを書くのが日課になったら嬉しいな……なんて思っている今日この頃、音響環境を一新したので、すかさずレビューを書きたいと思います。
日課になるくらい新製品を購入する資金があるともっと嬉しいな~なんて虫が良すぎますね。
(すぐにレビューをアップする予定でしたが、趣味よりも実益(仕事)が優先になりました。すみません(笑))





はじめに

◇Fiio X7を購入した動機になりますが、既に所持しているWALKMANやAstell&KernのDAPとは異なるキャラクタを求めた結果です。
脚色されていない自然な音を聴いてみたいとは常々思っていたのですが、DAPを買っても数十日から数ヶ月後には、アンプの二段重ねや三段重ねになるのでアンプが必要ない物を同時に所望していました
そこで出会ったのがFiio X7でした

◇Fiioの音質には前々から興味がありましたが、その操作性からYuMIMIの使い方には不向きだと判断し購入をしかねていました。
ファイルサイズの大きい音源が多数あるとああいったくるくるとホイールを回す操作の物は大抵悲鳴を上げるのです。筆者の使い方が悪いのかもしれませんが(試聴機でテストした限りの使い勝手なので、実際の操作に難があるかどうかは判然としません)。所持しているLotoo PAW5000もフォルダから楽曲を探すと大変な時間が必要になるので全ての楽曲をランダム再生して使用しています(その時の気分に合わせたプレイリストを作成して再生するといった使い方が出来ません。真夏の真っ盛りに突然クリスマスソングが流れるなんてこともしょっちゅうです)。

◇Fiio X7を目にした時にAndroid搭載端末とあって、動画視聴サービスと音楽配信サービスに多数加入していて動画も高音質で楽しみたいと思っている私には願ったり叶ったりのコンセプトの商品が登場したと思いました




使用環境(ヘッドホンやイヤホンなど)

Fiio X7本体ハイパワータイプアンプのAM5を装着

ヘッドホンはP7Wirelessを敢えて有線で使う場合(ハイレゾ対応)が殆どです。SONYのMDR-1000Xの有線を使用する場合(ハイレゾ対応)もありますが、味付けされた音になるので滅多に出番はありません。X7で使用する時は外出時や移動時(無線)、騒音時(有線と無線どちらも)のみの使用です。

イヤホン派ではないのですが、イヤホンを用いる時はSHUREのSE535ltdかUE900sの黒ケーブルを使用しています。所謂かまぼこ型の音質の物を使用しています。




期待していたこと

◇他社製の外部アンプを接続しないで済むこと◇
純正のアンプでは事足りずに他社製の外部アンプを繋ぎ、何段重ねにもなるのは避けたいところ。
ZX2を多段重ねにしてしまった為、動画を良い音で楽しみたいという時に手で持っているのも辛いですし、携帯性も劣ります。

◇自然な音、または原音に忠実な音であること◇
派手な音も煌びやかな音も好きですが今回はそれらの音色は求めていません原音をそのまま活かしているDAPだと良いのですが果たして?!

◇オプション購入の純正アンプがヘッドホンを鳴らし切るだけのパワーがあること◇
AM5を別途購入すれば問題ないとは思います。それでも尚、パワー不足を感じるようだと残念です。

◇本体が過度に熱くならないこと◇
様々なガジェット類やPC、DAPを試してきましたが……筆者の使い方が悪いのでしょうか、本体温度が気になるなんてこと結構あります。持てないくらい熱くなることのないDAPだと良いですね!

◇Androidの動作がある程度軽快であること◇
筆者が使用しているGalaxy Note3・Xperia Z(他比較的旧機種)自体は現行でもそれほど重い動作ではないのでしょうが、アプリ数の多さが原因なのか筆者の所有するAndroid端末やAndroid搭載DAPでは軽快な動作とは呼べる状態にありません。ここはX7に期待をしたいところです。

◇ホワイトノイズが常時鳴っている状況は避けたい◇
筆者所有のZX1の話ですが、ホワイトノイズが気になります。さほど性能の良いイヤホンを使用していなくてもホワイトノイズが乗っている状態です。ZX2では大幅に改善されましたが全くホワイトノイズがないとは言えない状況です。
Lotoo Paw5000……この子にノイズ抜きで現状の音質を期待するのは価格から考えても酷ではないでしょうか。素晴らしい音質の為にトレードオフとなったものとYuMIMIは考えています。
こうなってくると全くノイズの入らないDAPの方が希少に思えますFiio X7に期待を込めています

◇電池持ちが良いこと◇
電池持ちの良いWALKMANの最上位機種であったZX2でしたが、アンプと併用して使うようになってしまった為に、重たくポータブルとしては不向きなDAPに化けてしまいました。
単体で使えて電池持ちが良ければ言うことはありません。期待に期待をしています。


16

50

24

39

02






期待通りだったこと

◇原音に比較的忠実な音がしていると思います。温かみのある音、煌びやかな音とも違う硬質な音です。
味付けされた音を好む方には合わないと思いますが、筆者の要望にはぴったりと寄り添ってくれる音でした。

◇AM5パワーアンプを接続した状態で使用してみましたがヘッドホンでも十分な音が鳴りました

◇意外な程サクサクと動くAndroid搭載デバイスだったので、ほっとしました。
RAMの容量が小さいので、アプリをたくさん入れるとなると当然容量が足りないと警告表示をされる仕様なのですが、必要な音楽配信サービス、利用出来る動画配信サービスのアプリ追加後も警告の表示もなく動きも体感で鈍くなったと感じるようなことはありませんでした。

◇本体が過度に熱くなることもない
心配していた本体温度ですが、プラスチック性のケースに入れたまま操作していて熱すぎると感じたことは一度もありません
長時間使用していてもほんのりと温まる程度です。

38

49

00

14



期待以上だったこと

◇意外と電池持ちが良いです。此方は正直あまり期待していませんでした。
ZX2の電池持ちがバケモノ並でAKに乗り換えた時に充電サイクルは覚悟しておかなければいけないと思っていたので。
前々から評価が高く試聴を繰り返していた時にも感じていましたが、画面表示性能が良いです。
ジャケットアウト(アルバムアート)の表示に拘りのある人には特に凄く綺麗な画面なのでオススメです。

◇前述しましたが、様々なDAPでホワイトノイズに悩まされてきた筆者……ホワイトノイズの有無が気になりました。全くないとは言えませんが、殆どノイズがないと言って良いと思います
非常にクリアな音がします。イヤホンジャックにヘッドホンやイヤホンを装着する際に若干のノイズは聞こえます音楽を聴いている時にノイズが気になることはありません。期待以上です。





残念に思うこと

◇出来れば動画も高音質で楽しみたいと考えているYuMIMIです。動画配信アプリが対応しているかどうかは重要なポイントです
動画視聴の際によく利用する動画アプリのメインで利用している動画配信サービス「Hulu」が筆者の環境では利用出来ませんでした
アプリ自体の起動とログイン、観たい動画のタイトルまではたどり着けますが、いざ視聴しようとするとエラー表示画面に遷移してしまいます
Netflixでは動画の再生は出来ますが、音声が再生されません
動画をダウンロード後に再生すると問題なく、視聴が出来るのですがストリーミングが出来ない状況です。

◇肝心のアンプの取り出しに少々手間がかかる
専用のドライバーでネジを取り外す必要があります気軽にハイパワーアンプからバランス接続端子搭載アンプに切り替え、といったことが出来ません

◇ファームウェアアップデート後に「Google play開発者アプリ」の警告画面が度々表示されるようになり、実用に耐えない。Wi-Fi接続をする度に自動でインストールされてしまうようなので、自然とWi-Fi接続する機会が減りました。
※何回かのGoogle play開発者アップデートの後、警告表示はなくなりました※




まとめ

がっしりとした重厚な筐体にブルーのLEDのアクセントが栄えて見栄えも良く重量も最近のDAPにありがちな持った時にずっしりと感じる重さも気になることなく控えめな重量で縦長のスタイリッシュな本体が筆者は気に入りました

音質もフラットで硬質な音がする味付けが殆どされていない音のため、原音を忠実に再現することに拘って作られた製品のように思います。

筐体はiPhone7と並べると同じくらいの高さと横幅をしていて大きなDAPであると感じます。


Fiio X7の箱を開けるとあらかじめ保護フィルムとプラスチック性のケースに入っていることも好印象でした。ユーザーの手間を省いてくれているわけですね。
筆者はアンチグレアタイプの保護フィルムが好みのため張り直しましたが、箱を開けてすぐに使えるDAPです。

プラスチックケースも侮れませんmicroSDカードの着脱部は覆われていないので、SDカードの取り出しのためにわざわざケースを取り外す必要もなく、しっかりとした造りなので暫くはデフォルトケースのまま、使用しようと思います。


大満足のお買い物になったYuMIMIでした!

26-2


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

どうも、こんにちは、こんばんは、YuMIMIです。

またまたお久しぶりになってしまいました。今回(も)長い前置き付きです。
「前置き必要ないよ」という方は(※で挟んでおります)本題から読んで下さいね。
 

今回は購入したばかりのAK70のサイズ感についてレビューしていこうと思います。



今回購入した AK70 (Astell&KernのDAP)他に三色展開しています。
YuMIMIは限定カラーのトワイライトローズを選びました。




長い前置きになりますが、「何かと鼻についてムカつく存在」そうそれが「イケメン」ってヤツです。YuMIMIは女性ですが自分がチビなせいでしょうか。「背の高いイケメン」ってだけで勝手にライバル視して勝手に腹を立てます。どうやっても勝ち目が無い、身長を比較されたら小柄な男性にも負けます。
どうやっても勝てないし鼻についてイラつく。そんな存在。それがイケメン。
しかしながら、彼らも努力をしていてイケメンなんです。


イケメンは一日にしてならず、これホントです。


YuMIMIの弟は所謂イケメンというヤツです。
友人や知り合いに写真を見せる機会があり、ちょろっと写真を見せようものなら「キャーキャー」言われますし「紹介して!」とかなり執拗に頼まれます。
弟本人が「『格好いい』と言われてもあまり嬉しくない、中身を褒めて欲しい」と聞いてるこちらがやや苛々する台詞を吐きますが、本心のようです。綺麗な女性に誉められても本当に素っ気なく「ありがとう」と返しているところを何度か目にしています。その女性がいなくなってから「せめて、素敵って言って欲しいな」などとぼやいていたこともあります。

そんな弟ですが、高校生まではどちらかというとさえない男子生徒の一人でしかありませんでした
筆者は生粋のブラコンなので、ヘアスタイルやファッションに関する物、持ち物、欲しがっている物など、何でも買い与えてしまう悪い癖があります。
下に兄弟や姉妹がいる方はご理解戴けると思いますが、年下の兄弟姉妹って可愛いんです。存在自体が可愛いんです。ついつい甘やかしてしまうものだと思います。

それが奏功したのか、ファッションやヘアスタイルを気にかけるようになり、持ち物にも拘りを持つようになりましたファッションやヘアスタイルを気にかけるだけで大分印象が変わります
「お洒落だね」「格好良いね」と誉められる内に自信も出てきたのでしょう、表情や所作(仕草)まで変わりました
そうなると、もう別人です。

すっかりイケメンの仲間入りです。

ですが、変わったのはファッションやヘアスタイル、表情だけではありません
鏡の前に立つ時間が長くなりました自分のことをよく研究しているようです。

美人じゃない人、イケメンじゃない人ほど鏡の前に立ち気にかけるべきなのだなと気付きました。

……そろそろ飽きてきて「で、何が言いたいの?」と思われていることと思いますが。

YuMIMIが言いたいことはただ一つ!


イケメンはリップクリームなどを持ち歩いて常に唇を艶々させている!
だから、男性がリップクリームを所持しているのは普通だと仮定したい!

ただ、それだけです。

サイズ感の比較対象物に選んだモノがリップクリームだったんです。
他の人のレビューを見ていてDAPのサイズ比較の対象物ってわかりにくい物が多いし、筆者はわかりやすい物でサイズ比較をしたいと思い……
いつでも誰でも持っている物でわかりやすいサイズの物は何だろう? と考えた時に真っ先に浮かんだのがリップクリームだったんです。リップクリームでも最もオーソドックスと思われるメンソレータム薬用リップを選びました。




そして、リップクリームと様々なDAPを並べて写真撮影をし、写真編集をした後で気付きました。


「リップクリームって女性は持っているのが当たり前でも男性が必ず持っているかどうかは微妙だな」


と。
でもでも、写真編集しちゃったし! 兄弟は持っているし! イケメン俳優さんだって持っているし!!
このままリップクリームで話を進めたい……。
いやしかし、当ブログは多分男性の方が閲覧する確率が高いよね? と思い悩み……


紆余曲折ありまして、イケメンへの近道と言い訳として無駄話をしましたすみません


※ここでやっと本題※です!

YuMIMIが見たレビューでは
・AK300の画面サイズくらいの大きさです(写真なし)
・マルボロ(煙草)の箱と比べて……(女性にはわかりにくい)
・Mojoと比較すると……(持っていない人も多数いる)
・他のDAPとの比較写真(持っていない人も更に多数いる)

という状況でしたので、リップクリームの元祖

メンソレータム薬用リップスティック




と並べてサイズ比較してみました。
(他にはランニングも出来るくらい小型かつ軽量のLotoo PAW5000Fiio X7AK320iPhone7を比較写真として用意しました)

Lotoo PAW5000



Fiio X7



AK320





iPhone7




まずは寸法が一番近いのではないかと思われるDAP
Lotoo PAW 5000 との比較です。




リップクリームを右に置くか左に置くかを変えるだけでもサイズ感って変わりますね。不思議です。
重さは全然違います。Lotoo PAW5000の方はプラスチック製なので、かなり軽いです。


PAW5000はダイソーで買ったストラップとデジカメケースにすっぽり収まります。

かなり余裕を持ってすっぽりとケースに収まります。傷がつく心配がなく、DAP自体も軽いのでストラップを首からさげて軽いランニングやウォーキングなら楽々できます。


一方、AK70の方をケースに入れると……

端の角っこ部分がちょいと見えますね。
真上から(中にAK70が入ってます)
AK70もケースに収まることは収まるのですが、角に傷が付かないか心配ではあります。
PAW5000より本体重量がありますので、長時間のランニングには適さないと思います。
何か別の携帯方法が必要になるかもしれません。
筆者の個人的な見解ではぎりぎりランニングも出来るのではないかと思います。
試していませんが。



最後にズラッと並べて撮影してみました。
左から
Fiio X7・AK320・薬用リップ・AK70・Lotoo PAW5000・iPhone7
こうして見るとiPhone7が凄く大きく見えますね!
同時にFiio X7が大きなDAPだということもおわかり戴けると思います。


DAPとリップクリームを並べて撮影した写真比較でしかないので、徹底比較とまでは言えないかもしれませんが……マーライオンはマーライオンなりに頑張ってみました(ここ三日間くらい吐き気が酷いです)。


如何でしたでしょうか。
無駄話も比較写真もわかりにくかったかもしれませんが、少しでもお買い物のお役に立てたらと思います。


マーライオンと化してしまっているYuMIMIがお送りしました(*´`*)


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ